トップページ > 最新情報

最新情報

トピックス

2025年1月16日
【プレスリリース】SIP第3期「統合型ヘルスケアシステムの構築」2024年度公開シンポジウム開催のお知らせ
2025年1月16日
「第18回 NCGM国際感染症フォーラム」を2月6日(木)に開催します。
2025年1月16日
【プレスリリース】新型コロナウイルスのパンデミック中に乳がん検診受診率は低下した
2025年1月14日
【プレスリリース】免疫細胞が引き起こすCOVID-19の重症化機序を解明―肺血管での異常な接着現象に着目―
2025年1月9日
【ニュースリリース】薬剤耐性と急性中耳炎 医師と患者のコミュニケーションが重要(PDF:775KB)
2024年12月26日
国際英文ジャーナル「Global Health & Medicine」最新号(2024 December Vol.6, No.6)が発行されました
2024年12月25日
【プレスリリース】国立がん研究センター中央病院と国立国際医療研究センター病院臨床試験推進に関する包括連携協定を締結
2024年12月16日
【プレスリリース】人工知能で胃がんの化学療法の効果を予測-免疫ゲノム情報を基にした精密医療に期待-
2024年12月4日
国際英文ジャーナル「GHM Open」最新号(2024 November, Vol. 4, No. 2)が発行されました
2024年12月4日
カンジダ・アウリスの臨床、行政対応 アウトブレイクへの備え-第2回-【1月18日開催】(WEB開催)
2024年12月3日
【プレスリリース】極微量の溶媒を用いる質量分析イメージングで精子形成に重要な脂質を可視化することに成功
2024年11月29日
【プレスリリース】炎症性腸疾患のヒト腸内細菌・ファージ・真菌の同定と世界共通性を発見
2024年11月20日
【プレスリリース】原因不明の女児の知的能力障害の12%にWDR45変異 ~女児の知的能力障害の主要な原因を特定~
2024年11月19日
【プレスリリース】オブザーバー聴講のご案内 2024年度 NCGMグローバルへルス ベーシックコース -テーマ別オンデマンド- 第3回配信「今注目のトピック編」
2024年11月1日
12月1日より、文書料を改定いたします。
2024年11月1日
【プレスリリース】高病原性鳥インフルエンザH5HAのLNP-mRNAワクチンは牛由来H5N1ウイルスに対して防御効果を示す
2024年11月1日
薬剤耐性(AMR)対策推進月間2024特設サイトをオープンしました
2024年11月1日
第8回 薬剤耐性(AMR)あるある川柳 募集開始しました!皆様のご投稿をお待ちしております
2024年10月31日
【プレスリリース】11月は「薬剤耐性(AMR)対策推進月間」 2024年度も啓発キャンペーンを実施(PDF:1561KB)
2024年10月30日
【ニュースリリース】AWaRe分類は抗菌薬適正使用支援ツールの1つ 最新のAMR対策と診療報酬加算(PDF:1201KB)
2024年10月30日
国際英文ジャーナル「Global Health & Medicine」最新号(2024 October Vol.6, No.5)が発行されました
2024年10月29日
【プレスリリース】結核菌ゲノムの遺伝的多様性の包括的解析と病原性との関連
2024年10月29日
【プレスリリース】ヒトから分離された牛由来高病原性H5N1鳥インフルエンザウイルスの病原性と感染伝播性
2024年10月23日
第3回AMR対策臨床セミナー 『良いコミュニケーションを感染させよう』 ~未来のこどもたちへ抗菌薬をのこすために~
2024年10月18日
NCGMをご支援いただいているすべての皆さまへ ~令和7年4月1日「国立健康危機管理研究機構 JIHS」創設を控えて~
2024年10月18日
国立健康危機管理研究機構(Japan Institute for Health Security)のロゴマークが誕生
2024年10月16日
【プレスリリース】成人におけるCOVID-19罹患後症状の頻度と関連要因の検討:地域住民におけるケースコントロール研究
2024年10月16日
AMR対策臨床セミナー 「抗微生物薬適正使用の手引き 第三版」 解説編 online①
2024年10月16日
AMR対策臨床セミナー 「抗微生物薬適正使用の手引き 第三版」 解説編 online②
2024年10月10日
【プレスリリース】日本の胃悪性腫瘍の内視鏡手術・外科手術の実態と地域差
2024年10月9日
【プレスリリース】免疫を標的としたB型肝炎の創薬へ B型肝炎慢性化に関わる免疫の変化を発見 ―TLR7を標的とした治療開発に期待―
2024年10月1日
【プレスリリース】B型肝炎ウイルス既往感染肝がん患者の予後予測に新たな一手
2024年10月1日
看護部ホームページをリニューアルしました。
2024年9月30日
【プレスリリース】新興・再興感染症をテーマとした国際シンポジウムを開催します -第11回織田記念国際シンポジウム-
2024年9月26日
10月1日より診察券の再発行が有料化となります。
2024年9月26日
10月1日より、お薬に関する自己負担が変更となります。
2024年9月25日
【プレスリリース】オブザーバー聴講のご案内 2024年度 NCGMグローバルヘルス ベーシックコース 国際保健医療協力を目指す人のための対面型短期集中講座
2024年9月2日
【プレスリリース】NTTP混入が確認されたシタグリプチンの使用と関連したがん発生リスクの可能性について、全国の大規模レセプトデータを用いた検討結果を公表
2024年8月29日
国際英文ジャーナル「Global Health & Medicine」最新号(2024 August Vol.6, No.4)が発行されました
2024年8月29日
AMR対策臨床セミナー 「抗微生物薬適正使用の手引き第三版 解説編 in 東京【10月5日開催】
2024年8月27日
【プレスリリース】オブザーバー聴講のご案内 2024年度 NCGMグローバルへルス ベーシックコース -テーマ別オンデマンド- 第2回配信「ヘルスシステム編」
2024年8月26日
【プレスリリース】エムポックス感染者の隔離はどのように終了するのが良い?~隔離終了タイミング検証のシミュレータを開発~
2024年8月22日
AMR対策事例紹介シリーズ「薬剤師が取り組む抗菌薬適正使用支援活動と感染症教育プログラムOCTPAS」を紹介
2024年8月19日
国⽴国際医療研究センター職員における 新型コロナウイルスN 抗体保有率の推移
2024年8月8日
【ニュースリリース】全国抗菌薬販売量2023年調査データ 2024年8月6日公開(PDF:748KB)
2024年8月7日
「第17回 NCGM国際感染症フォーラム」を9月5日(木)に開催します
2024年8月5日
【プレスリリース】日本人原発性胆汁性胆管炎(PBC)の新規疾患感受性遺伝子PTPN2 によるPBC 発症制御機構を世界で初めて解明
2024年8月1日
国際英文ジャーナル「GHM Open」最新号(2024 July, Vol.4, No.1)が発行されました
2024年8月1日
10月27日(日曜日)にセンター病院でブラック・ジャック セミナーを開催します。
2024年7月9日
【プレスリリース】牛由来高病原性H5N1鳥インフルエンザウイルスのマウスおよびフェレットにおける病原性と伝播性発
2024年7月5日
AMR対策臨床セミナー 「抗微生物薬適正使用の手引き第三版」 解説編 in 大阪【8月3日開催】
2024年7月1日
【プレスリリース】オミクロン株(BA.5系統)流行期のCOVID-19感染後の罹患後症状の頻度とリスク要因の検討
2024年6月27日
国際英文ジャーナル「Global Health & Medicine」最新号(2024 June Vol.6, No.3)が発行されました
2024年6月26日
ベトナムのハノイ医科大学との共同臨床研究による連携強化のためのMOU締結
2024年6月20日
国立国際医療研究センター病院の次期病院長の決定について公表しました
2024年6月12日
AMR対策臨床セミナー 「抗微生物薬適正使用の手引き第三版」 解説編 in 名古屋【7月13日開催】
2024年6月12日
第7回小児AMR対策セミナー 地域から波及するAMR対策~原点から次の世代へ~ in 飛騨高山【9月8日開催】
2024年6月4日
【プレスリリース】ヒトiPS細胞から胆汁排泄能を備えた肝組織の作製に成功–創薬研究や肝疾患研究への応用に期待–
2024年5月31日
AMR対策事例紹介シリーズ「地域全体で合同カンファレンスを開催 ~互いに連携しながら感染対策に取り組む~」を紹介
2024年5月31日
【プレスリリース】牛乳から検出された高病原性H5N1鳥インフルエンザウイルスの熱不活性化とマウスへの感染性
2024年5月27日
【プレスリリース】オブザーバー聴講のご案内 2024年度 NCGMグローバルへルス ベーシックコース -テーマ別オンデマンド- 第1回配信「導入編」
2024年5月27日
【プレスリリース】加齢造血幹細胞にそなわる代謝の柔軟性を発見 ―ミトコンドリアの機能向上が生き残りに必要―
2024年5月10日
SIP第3期「統合型ヘルスケアシステムの構築」2023年度公開シンポジウムの動画を公開しました
2024年5月9日
【プレスリリース】本邦の医学研究者は研究の評価をどのように捉えているか?アンケート調査の結果を公表
2024年4月30日
国際英文ジャーナル「Global Health & Medicine」の最新号(2024 April Vol.6, No.2)が発行・公開されました。
2024年4月19日
【プレスリリース】緊急時における造血幹細胞の代謝調節を解明―血液細胞システムの緊急再生には解糖系酵素が働いている―
2024年4月18日
【プレスリリース】小児におけるCOVID-19感染後の罹患後症状の発生率とリスク要因の検討:一般住民におけるケースコントロール研究
2024年4月12日
2024年4月12日 倫理指針不適合事案に関するお知らせ(PDF:214KB)
2024年4月11日
【プレスリリース】国立国際医療研究センター 国際医療協力局 村上仁医師がGaviワクチンアライアンスのプログラム政策委員会委員に就任しました
2024年4月3日
当センターのメールアドレスを使用した悪質な投稿について(PDF:294KB)
2024年4月2日
【プレスリリース】神経系組織マクロファージが産生する脂質メディエーターPAFが神経障害性疼痛の発症・維持に関わる
2024年3月27日
【プレスリリース】国立国際医療研究センター国際医療協力局の駒田謙一医師が「令和5年度大山激励賞」を受賞しました
2024年3月27日
【ニュースリリース】それって本当に花粉症?意外と多い目に症状が出る感染症が今年度も流行!(PDF:1110KB)
2024年3月19日
【プレスリリース】国立国際医療研究センター 国際医療協力局 井上信明医師がフランス・リオンに拠点を置くWHOアカデミーの諮問グループ委員に任命されました
2024年3月11日
令和6年能登半島地震に対する職員派遣状況について
2024年3月7日
(AMR対策臨床セミナー)セミナーでお答えしきれなかった質問に回答します
2024年3月5日
【プレスリリース】オブザーバー聴講のご案内 令和5年度 国際医療展開セミナー 「医療製品を低・中所得国へ ~企業に役立つ公的支援の活用法~」
2024年2月26日
国際英文ジャーナル「Global Health & Medicine」最新号(2024 February Vol.6, No.1)が発行されました
2024年2月26日
インドネシアのスリアンティ・サロソ病院とのMOU締結
2024年2月21日
【ニュースリリース】AMRあるある川柳入賞作品発表(PDF:1050KB)
2024年2月21日
第7回 薬剤耐性(AMR)あるある川柳 入選作品発表!
2024年2月20日
【市民公開講座】胃がん撲滅へ向けたピロリ感染対策と 今、話題の薬剤耐性(AMR)対策
2024年2月5日
NHK総合テレビ「病院ラジオ センター病院編」が2/17に再放送されます!
2024年2月2日
【プレスリリース】SIP第3期「統合型ヘルスケアシステムの構築」2023年度公開シンポジウム開催のお知らせ
2024年1月30日
【ニュースレター】地方と都市部の抗菌薬の処方に関する調査(PDF:1321KB)
2024年1月26日
【プレスリリース】ハイリスク者の健診後の医療機関受療タイミングと循環器疾患の入院及び全死亡リスク
2024年1月26日
【プレスリリース】ロングリード法による遺伝子発現解析を用いたヒトの脳における領域特異的遺伝子アイソフォームの同定
2024年1月26日
【プレスリリース】C型肝炎をテーマとした国際シンポジウムを開催します –第10回 織田記念国際シンポジウム–
2024年1月23日
【プレスリリース】国際医療協力局(グローバルヘルス政策研究センター併任)の 大川純代上級研究員がWHO本部ガイドライン評価委員会外部委員に任命されました
2023年12月25日
【プレスリリース】新型コロナウイルス・オミクロン株EG.5.1系統は、ハムスターで初期のオミクロン系統よりも伝播しやすい
2023年12月25日
国際英文ジャーナル「Global Health & Medicine」最新号(2023 December Vol.5, No.6)が発行されました
2023年12月21日
【プレスリリース】適切な妊娠中体重管理のための大規模周産期データを用いたシミュレーションによる解析
2023年12月19日
AMR対策事例紹介シリーズ「歯科外来における抗菌薬適正使用の取り組み ~薬剤師主導の介入で経口抗菌薬の処方に大きな変化~」を紹介
2023年12月18日
【プレスリリース】新型コロナウイルス・オミクロン株のXBB.1.9.1系統はXBB.1.5系統と類似の性状を持つ
2023年12月15日
AMR対策臨床セミナー 眼科領域の抗菌薬適正使用を考える【1月20日開催】
2023年12月13日
近畿地方発明表彰 特別賞 文部科学大臣賞を受賞しました
2023年12月13日
J-SIPHE活用Webセミナー開催のご案内
2023年12月8日
【プレスリリース】ナショナルセンター・バイオバンクネットワーク(NCBN)の試料を使った全ゲノムシークエンス解析
2023年12月7日
【プレスリリース】オブザーバー聴講のご案内 2023年度 第3回 仏語圏アフリカ国内保健人材ネットワーク(LAF会)定例会 子どもの栄養に関する研究  ~より効果的な介入を目指して~
2023年11月27日
「WHO手指衛生テクニカルリファレンスマニュアル日本語版」を一部修正いたしました。

メディア情報

募集・調達情報