メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

図書館トップページ > 雑誌を探す > リモートアクセス

リモートアクセス

自宅や出張先から電子ジャーナルが利用できます。

リモートアクセスについて

リモートアクセスとは?

当館で契約している電子ジャーナルおよびデータベースの一部は、職員を対象として、自宅や出張先などからリモートアクセスでの利用が認められています。
また、リモートアクセスの使い方に関しましては、利用開始に図書館への申請が必要なもの各自でアカウント等を登録して利用開始できるもの(申請不要)の2種類がございます。

利用開始に図書館への申請が必要なもの※いずれもパッケージ(出版社)名

  1. SpringerLINK
  2. Natureシリーズ
  3. Ovid
  4. ProQuest※アグリゲータ系パッケージ
  5. 医中誌Web※検索のみ

各自で登録して利用開始できるもの(申請不要)

  1. ScienceDirect※22年4月から各自登録に変更
  2. Wiley
  3. メディカルオンライン※23年から有効期限設定
  4. UpToDate
  5. Web of ScienceRefWorks

 

 各データベースの詳細は「リモートアクセス対象一覧」をご参照ください。

利用方法

  • 使いたい雑誌がリモートアクセス対象かどうか、また「申請が必要か」「各自で登録するものか」ご確認の上、申請や登録手続きを行ってください。
  • よく使う雑誌がどのリモート登録で利用できるかを調べるには「 電子リソース 」でタイトルを検索し、Remote(××)の表示があるか確認してください。 ご不明な場合は図書館までお問い合わせください。
  • (××)の部分が同じ雑誌は、同じ UserName/Password でアクセスできます。
  • Remote(××)の表示がない雑誌は、リモートアクセスの対象ではありません。センターや研究所等のネットワークに接続されたPCから利用してください。

 

利用開始に図書館への申請が必要なもの

手順:

  1. 図書館に利用申請をする(専用の申請フォームから申し込む/申請書を図書館に提出する)
  2. 図書館からリモートアクセスの利用について記載したメールが届く
  3. 必要に応じて利用する※利用にあたっては「電子ジャーナル注意事項」を熟読してください。いかなる理由・手段においても文献の大量ダウンロードは禁止されています。

申請が必要なもののうち、SpringerLINKに関してはご自身でアカウントの登録やアクティベート等の作業が必要となりますので、図書館からのご連絡をよくご確認ください。

  • 申請フォームの開設は職員向けに一斉メールでお知らせいたします。ご不明な方は図書館までお問い合わせください。
    お問い合わせ先:library☆hosp.ncgm.go.jp ☆→@
  • ID/PWは即日~1週間程度で発行します(※土日祝を除く)。年度初めなど申し込みが殺到している時期は対応が遅れる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • ID/PWは年度の切り替わりと同時に新しいものへ変更しております。前年度までのID/PWは新年度以降ご利用いただけませんので、どなた様も毎年申請を行う必要がございます。
  • 次年度分の申請は例年3月頃から受付いたします。準備ができましたら職員向けに一斉メールでお知らせしますので、お待ちください。

 

各自でアカウントを登録して利用できるもの(申請不要)

  • ジャーナルまたはデータベースのページにて機関内から個人アカウントを作成してください。ご不明な点は各データベースのマニュアルをご参照ください。
  • 各自でアカウントを登録するリモートアクセスの多くは、所属機関内からの定期的なログインが必要となります。
    例:所属機関内からログインした日を起点として120日間有効となるリモートアクセスの場合
    1. 120日間、一度も機関内からログインしなかった場合→最後のログインから120日経過後にリモートアクセスが無効となる(※アカウントは残っている)
    2. 120日内のどこかで所属機関内からログインした場合→最後にログインした日を起点として、120日間リモートアクセスが有効
    3. リモートアクセスが無効となってしまい、再度機関内からログインした場合→再度ログインした日を起点として、120日間リモートアクセスが有効
  • 有効日数はリモートアクセスの提供元によって異なりますが、機関に所属している間は半永久的に利用できる仕組みです。
  • 個人アカウントにリモートアクセス権が付与される形式のため、ご自身でアカウント管理していただきます。個人アカウントの管理に図書館は関与いたしませんので、利用時には十分ご注意ください。
    ※どのメールアドレスで登録していたかわからなくなった、パスワードを忘れた などのお問い合わせにはお答えできません。

リモートアクセス対象一覧

  • 利用にあたっては、事前に電子ジャーナル注意事項 をご確認ください。
  • 電子ジャーナルの不適切な利用(大量ダウンロード、第三者への譲渡など)が発覚した場合、提供元より電子ジャーナルの利用を停止する・法的処置をとる等のペナルティを科せられることがあります。それが一個人の行為であったとしてもセンター全体の不利益となりますので、契約に違反するようなご利用はおやめください。 

利用開始に図書館への申請が必要なもの

パッケージ(出版社)名 電子リソースの表示 主なタイトル 備考
SpringerLINK Remote(SL) Diabetologia、Annals of Surgical Oncology 他
約700タイトル
申請後に個人アカウントとの連携作業が必須 *1
Natureシリーズ Remote(NPG) Nature、Nature Medicine、Nature Immunology 他  Natureを含む系列誌のうち12誌+Oncogeneが利用可能
Ovid Remote(Ovid) Critical Care Medicine、Annals of Surgery 他
約100タイトル
 
ProQuest Remote(PQ) New England Journal of Medicine(3か月遅延)他
約2100タイトル
アグリゲータ(事業者が様々な雑誌を収集して提供するモデル)のため、種類は多いがエンバーゴ(最新号の提供を一定期間制限すること)あり
医中誌WEB × × 検索のみ。検索結果からメディカルオンラインの本文を閲覧したい場合は別途登録が必要(下記表のメディカルオンラインの項目を参照)

*1…個人アカウントを所持していない場合は申請後でも作成可。詳細は申請後の利用案内にてご説明いたします

各自で登録するもの※申請不要

パッケージ・DB名 電子リソースの表示 登録マニュアルなど 備考
ScienceDirect Remote(SD) 電子メールアドレスのドメイン名によるリモートアクセス NCGMドメインのメールアドレス所有者のみ登録可
Wiley Remote(WI) 利用者向け利用の手引き※外部サイト
リンク先にリモートアクセスについての説明あり
病院・研究所等のインターネット環境からアカウントを作成またはログイン
最終ログインから60日有効
メディカルオンライン Remote(MOL) リモートアクセス登録方法
※2023年4月より有効期限が設定されます
詳細は上記マニュアルの3ページ目をご参照ください

※海外勤務や在宅ワーク等によりどうしても施設内に立ち入れない方は、
図書館までお問い合わせください

病院・研究所等のインターネット環境からMyページアカウントを作成
最終ログインから180日有効

ProQuestと同様アグリゲータのため、最新号の閲覧に一定期間の制限が設けられている(3か月~2年程度)

UpToDate × UpToDateユーザーアカデミー※外部サイト
アカウント登録ガイドや利用方法を紹介
病院・研究所等のインターネット環境からアカウントを作成またはログイン
最終ログインから90日有効
Web of Science × ユーザー登録(機関外アクセスの設定)※外部サイト 病院・研究所等のインターネット環境からアカウントを作成またはログイン
最終ログインから6か月有効
RefWorks ×(文献管理ツール) 図書館お知らせ「新RefWorks提供開始について 有効期間なし
NCGMドメインのメールアドレス所有者のみ登録可